
トルコは、さと☆まいの心に強烈に印象を刻み込んだよう。
帰ってきてからもトルコで頭がいっぱいです~。
これはトルコで入手した、トルコチャイセット♪
残念ながらトレイまで入手することはできませんでした★
かさばるし、結構お高いのです(3~4千円くらい?)

二段式のヤカン、チャイダンルックは多分飾り用。
でも買うときに一応使えると確認したので使っちゃう☆
茶葉はアンタルヤのスーパーで購入。
作り方はネットで調べて…。
・下段にはお水(100ml)を、上段には茶葉(スプーン大3~4)を入れ重ねて火(中~強)にかけます。(カッコ内は大体の目安です☆)
お湯が沸騰するまで茶葉を蒸すのですね。
・沸騰したらお湯を適量(溢れないほど)を上段に入れ、再び2段重ねて弱~中火にかけ煮ます。
どこかのサイトには茶葉が沈むまで、他では約20分ほどと書いてありましたので、そんな目安で。
・いいかな~と思ったら、上段のお茶をグラスに半分ほど注ぎ、下段のお湯を足して薄めて出来上がり♪ (加減はお好みで)
・おかわりのために、下段のお湯を上段に足し、下段にはお水を足して弱~中で火にかけておきましょう。

お友達を招いて、トルコのお茶会です♪
お土産で買ってきたターキッシュディライトとともに☆

干したフルーツにナッツがはさんであるものがよくあります。
あとはパイ生地のようなお菓子がはちみつ漬けになっているもの。
空港で買ったのですが、高いです!!
断然外で買うことをお勧めします!! 味も数段違います。
さと☆まいは、アンタルヤで入ったスイーツ屋さんでまとめて買っておけばよかったと後悔★
あそこは安くて美味しかった!!
お茶をするにしても、トルコの空港で何かを買うときは高い気がします・・・。
自分へのお土産として、チャイセットはかなりお勧めです☆☆☆
チャイは、初めはなんら特別ではないと思っていたのですが、結構クセになるのです☆
しかも、日本でもネットなどで購入できるようですが、さと☆まいの見たところかなりお高め。
なぜそんなことを調べていたかって、実はさと☆まいの購入したものはお土産色が濃く、実用性に欠けます★
チャイダンルックには少々錆があり、グラスの青い色の部分はセロハンのようで、洗う時に気をつけないとべろっとはがれてきます★★
今度は実用性を重視してチャイセットを購入したいです!!
あ、あとはチャイグラス用の小さなスプーンね。 小さいのが必要で、意外とないものです。

さて、もう一つ。
トルココーヒー用のジャズベとコーヒー豆です。
このジャズベというものに豆(挽き済)とお水を入れて、煮出すのです。
豆ごとエスプレッソカップほどの小さなものに入れて飲むのですが、濃いぃです。
次に狙うは、トルココーヒー用のカップ&ソーサーですね☆
なんだかトルコにはいつかまた行く気がするんですよね~。
☆TOP☆